プロジェクト
かみいたグリーンファンド
- テキスト
上板橋南口プロジェクトの行政・再開発組合関係者・設計者の有志で立ち上げた市民団体である。
「かみいたの街をつなぐ」をコンセプトに、再開発とあわせて緑豊かで人懐っこい風景を大切にした、緑化率30%を超える緑いっぱいの新しい駅前広場の整備を進めている。新しくできる駅前広場は、「みんなの庭のような駅前広場にしたい」という思いから、市民とともに緑そのものを共に育み、維持管理していく駅前広場を目指して活動している。「そだててつくろう かみいたねプロジェクト」
駅前広場に植える上板橋の原風景を連想せるような武蔵野の樹木や草花の種と土を配って地域で育てる活動を実施。「プランターワークショップ」
駅前の違法駐輪対策のため、寄せ植えしたプランターを地域住民と一緒につくって設置。再開発で伐採廃棄される予定だった庭木を製材し、プランターカバーをつくるワークショップも板橋第三中学校の学生とともに制作・設置。
毎月月末にはプランターの植物のお手入れ。再開発工事関係者の方々と共同して、駅前の清掃活動も実施。「大エノキの移植プロジェクト」
同じく再開発で撤去予定だった庭木を街の財産として考え、樹齢80年以上の大エノキを、新しくできる駅前広場に移植するプロジェクト。樹木医の助言をもらいながら進行中。かみいたグリーンファンド X公式アカウント
- プロジェクトデータ
プログラム|イベント企画運営、維持管理
活動期間 | 2024-
企画 | Ney & Partners Japan , URリンケージ , Otto Design
編集 | グランドレベル
グラフィックデザイン | DIAGRAM
写真 | Ney & Partners Japan , URリンケージ , momoko japan
かみいたグリーンファンド メンバー | 北岡、加藤、渡邉、志田、岡田、赤阪、池邉
PROJECT
Kamiita greenfund
- Texts
- PROJECT DATA
Program|Event planning management, maintenance
Established | 2024-
Image credit | Ney & Partners Japan, UR Linkage , Momoko Japan